koji


2017年5月7日日曜日

7MHz CW トランシーバーキット製作(10)

送信基板の調整を行いました。
可変範囲はちょうど7.000MHzから7.030MHzまで
出力は12V時、約800mWでした。
















なんとか連休中に送信部の基板を完成させることができました!
あとはケースに入れて完成ですが、ケースの穴開けが億劫なんですよねぇ








昨年作っておいた受信部(上)と今回作った送信部(下)
この調子だとケース入れまでまたまた時間がかかりそう...



2017年5月6日土曜日

7MHz CWトランシーバーキット製作(9)

連休中毎日少しずつハンダ付けして頑張りました(笑)
基板は全てパーツを取り付けて
あとは同軸ケーブルとKey端子を繋げれば調整&テストできそうです
(ハンダ付けミスが無ければですが.l..)


本日のプチ運用、近所の丘からモービル半固20分ほどの運用でしたが
3エリアがスポット的にガッツンと入感しておりました。
10MHz CW (FT817 & モビホ)
JR3FOS (京都府来津川市)
JR3OQJ (兵庫県相生市)
JJ5AKK/3(大阪市鶴見区)
8J3XXII/3(第22回関西アマチュア無線フェステバル特別記念局)
JF3BFS(兵庫県洲本市)
QSO頂いたOM様、ありがとうございました。

今年1月1日から今日までのQSO数を見てみたら84QSO
目標の平均1日1局を割ってしまいました(汗)
7MHz、10MHzのCWと144MHz FMがメインバンド
昔は50MHzがメインバンドだったんですが今は閑古鳥なんで..

2017年5月5日金曜日

谷中銀座ぶらり散歩

今日はGW休み中の海外メールをチェックするためオフィスへ出勤
その帰りに谷中銀座を散歩してきました。

休日のせいか混雑してい歩くのもままならない感じ
外人さんも多く観光地として有名?なのか。

途中、ノドが乾いたので谷中の地ビールレストランにて小休止

 アウグス谷中「テイスティングセット(3種類のラガービール)」を注文

うまそう~!!

一気に一杯目を飲み干して、フランクフルトを追加発注!

ほろ酔い気分で帰宅....

2017年5月4日木曜日

JCC110104中区南本牧プチ移動(その2)

中区南本牧に再びプチ移動
今回は7MHzフルサイズ逆Vを張って運用


リグはアイコムIC-740S (10W) & GHDキー GN607F

本日のQSO
コンディションはまあまあ良かったみたいです
7MHzで1day AJDできてました!っと思ったら1エリア交信してませんでした
144MHzの運用でとりあえず1day AJD達成

7MHz SSB & CW
JI2GIP/2(三重県桑名市)
8J7MMF/8(北海道虻田郡)
JA6VUP/5(香川県仲多度郡満濃町)
8J4FF/4(広島市中区)
JH0PPU/2(三重県亀山市)
JF2ERH
JO2UCS
JA2KGH
JG3KLF
8J4VLP/4(岡山県津山市)
JG7BBO/7(青森県平川市)
JA7AYW/M(岩手県遠野市)
JI2TWX/2(岐阜県飛騨市)
JP2KPJ/3(奈良県吉野郡)
JE6OUQ/6(福岡県八女市)
8J9G/9(富山県射水市)
JH0ASH(長野県松本市)
JI1RYV/0(長野県茅野市)
JA2MTE(岐阜県本巣郡)

144MHzもちょこっと運用
リグFT817 & FT-280、ANT 1/2λモビホ(ARAKI製)

8J1ITU/1(茨城県石岡市)
JE1SLV(金沢区)
JQ1OOI(平塚市)
JF1ELL(藤沢市)
JH1KKG/1(神奈川区)

QSO頂いたOM様ありがとうございます。

2017年5月3日水曜日

7MHz CWトランシーバーキット製作(8)

半年ほど放置状態だったJK1XKPさんの7MHz CWトランシーバキットをなんとか連休中に完成させるべく製作を再開。
昨年10月に受信部は完成⇒7MHzCWトランシーバーキット製作(7)
残りの送信部基板のハンダ付けは極小チップ部品から開始
これが超大変です(ちっちゃ過ぎて、どっか飛んでちゃったり...)
拡大鏡が必須ですね

なんとか裏側のチップC,R、Diを全て取り付けましたよ~!

表面のディスクリ部品を少し付けて
とりあえず今日はおしまい、疲れました

つづく(たぶん)

-----------------------------------------------------------------------------------------
少し前にJARLからカードが転送されてきてました
今回は70枚ほど
各局様FBなQSLありがとうございましたm(_ _)m

2017年4月30日日曜日

本牧埠頭プチ移動

今日は中区本牧へプチ移動かけてみた

144と430のみ少し運用
28と50Mhzはワッチのみ、ALL JAには参加せず

2017年4月15日土曜日

LCR Meter DE-5000修理

愛用のLCRメーターDE-5000の電池交換時にうっかり逆に入れて壊してしまいました。

このDE-5000、9V電池を使っていますが+ーの表示も解り難いし
どっち側にしても入ってしまうので
気にせず入れると私のように逆挿入して壊してしまうOMさんも多いのでは?


わかりずらいんで修理後にマジックで大きく+-と書き込みました 

裏蓋を開けると一枚基板が入っています。


電源ラインに逆接防止ダイオードを発見!
このダイオードが導通しちゃってました

手持ちの適当なダイオードに交換(昔、秋月で100個入りで買ったヤツ)

ダイオード交換後、無事復帰しました

2017年3月20日月曜日

DAIWA 144MHz受信プリアンプ RX-110Gメンテ

懐かしいDAIWAのプリアンプ RX-110Gを入手
3SK97とBNCコネクタを交換しました。


脚が黒く変色して見るからに劣化してるぽい

BNCコネクタも真っ黒、ちょうど手持ちがあったのでついでに交換


交換完了、午後から動作確認を兼ねてプチ移動、うまい具合に感度UPできました


2017年3月12日日曜日

FT-817 修理完了!!

数週間前、ドライブ段のアイドル電流調整中に壊してしまった愛機FT-817
無事、メーカー修理より戻って参りました

リファレンスf, T/RX, IF, アイドル、パワー、メーター再調整、送受信点検までして頂きました。
購入後10年、引き続き大事に使わせて頂きます

八重洲様、ありがとうございますm(_ _)m



2017年3月11日土曜日

Yaesu FT-780 430MHz ALL Mode

YオクでいかにもジャンクっぽいFT-780を発見
入札者は私を含め3人だけ、ほぼ開始価格で落札できちゃいました(1300円)
到着時、一瞬パワーが出たきり送受信不能になりましたが
PLL含め各セクションを調整したら直りました
パワーモジュールは元気でMax16W強でましたが10Wに調整



同じく先日Yオクで仕入れたFT280と揃ってしまいました
あとはFT680でしょ!っとローカルさんの声が。。。?


2017年2月25日土曜日

TONOリニア修理

TONO 144MHz ALL MODEリニア
チェックすると受信プリアンプOK,送信は増幅していない症状
送信側リレーの接触不良でした
接点洗浄剤でとりあえず復活しました
パワーは入力5Wで約30W(2SC2540)




QSL arrived

2ヶ月毎のJARL転送カードが届いた
今回はいつもより少し早く来た感じがする
今月も可愛いネコちゃんのカードが入っていました


2017年2月22日水曜日

Again do you like GHD keys ?

会社から夜帰宅するとデスクの上に袋が.....
待っていたブツが届きました~
ちなみに2月18日ブログのデジャブではありません

憧れのGHD社製キー
GT705A
梨地仕上げのクロームメッキが美しいです


昨年のハムフェアで試し打ちした時
その自然な打ち心地に惚れました
小型なので移動用にも使えるし
いい感じです

2017年2月19日日曜日

FT-747GX リターンズ

ちょうど一年ほど前に修理したFT-747GXが舞い戻ってきた
受信不調とのことで症状を確認するとAMモードが時々受信できない
フロントパネルのNARスイッチがONの時だけ受信OK
NARスイッチOFFだと全く受信不能
オプションのAMフィルターが入っていない場合、NARスイッチのON・OFFに関係なくSSBフィルターを通過することになってます。

NARスイッチOFFの時(OPフィルター未装着時)はダイオードSW回路でSSBフィルターへ信号が流れます。先ずこのダイオードSW回路(D16&R15)を疑って取り外してチェックしたが異常無し。。。
おかしいなあと思いながらそのまま再度半田付けし直したら、直ってしまいました~
どうやら半田不良だったようです。
それにしても747のフィルターユニットは半田不良が多い

また出戻りしないように暫く様子見ですな


C5600修理

430Mhzで送受信がおかしいとの症状
144MHzで約4KHz,430MHzで約12KHzのFズレを確認



調整は144MHz側にあります(430MHzは3逓倍して使っています)


とりあえず100Hz以内に追い込みました


このC5600、144・430ともにSQ常時オープン状態、430はパワーダウン8Wで送信時に唸ります(ハム音)
電解コンデンサーを全交換すれば治りそうですが大変なのでゴメンナサイしました
老眼で修理作業が辛くなりました。。。

2017年2月18日土曜日

Do you like GHD Keys ?

会社から夜帰宅するとデスクの上に箱が.....
待っていたブツが届きました~


憧れのGHD社製パドル
GN607F
クロームメッキに朱色のレバーが美しいです

早速愛機FT-817に繋げて試し打ち
タッチが軽やかで打ちやすい!

普段は20WPMでCQ出してますが試しに2倍速の40WPMで打電しても打ち崩れなく打てました。腕の悪さをパドルでカバー?

ちなみに先日井伊OMに修理&静音仕様にグレードアップして戴いた縦振り電鍵「APHRODITE」も試し打ちしてみました。こちらはコーヒー飲みながらのんびりQSO向きかなと思います。カタカタと音が心地良くていい感じですよ~


土曜の午後、いつもの畑へプチ移動運用
久しぶりにフルサイズ逆Vを張りました!
やっぱフルサイズはモビホに比べ飛びます 

10局ほどQSOできました

2017年2月12日日曜日

久しぶりのオンエア

NYPから全くQRVしてませんでした。
今日は昨年のハムフェアで購入した144MHz 2エレHB9CVを玉網5.5mで仮設
高校時代の友人と久しぶりにQSO、なんとか藤沢まで飛んでくれました!
Rig Kenwood TH25ハンディ & 東ハイリニア(2SC1946A)



2017年2月5日日曜日

電鍵修理


井伊OM製作の電鍵の木製台座にひび割れが入ってしまい
OMにお願いして修理して頂きました
OMからの修理完了お手紙に「ヒノキからケヤキに材質変更して比較的硬く木目もしっかりして
重量もあるので良いですよ」とのこと
今回打鍵音も静かになるようにグレードアップして頂き
打鍵フィーリングも向上した感じです

和文リハビリ練習をさぼっておりましたが
またやる気が出てきた?



2017年1月29日日曜日

MIZUHO Products レア品?

Yオクを眺めていたらMIZUHOの誰も入札しないSWR&POWER計出品されていました
ウォッチ入れたまま放置、終了日にほぼ開始価格で入札しておいたら落札できてしまったのがこれです。

メーター部カバー欠品ですが何の問題もなく使えました
まあ落札額が1100円と安かったのでOK
壊れていたら製作中の7MHzCWトランシーバーのケースにしようかと思いましたが。。。

SWR計にしてはデカい!

中身は空っぽなんで自作トランシーバーケースにも使えそうです